在校生の声

金銭的に看護の道は諦めていたけど、働きながら通う学校を探して

田中 遵さん

准看護師科 2年生

勤務先(アルバイト先)
北彩都病院

1日のスケジュール

7:30~ 12:40~ 16:10 21:00~ 24:00~
アルバイト 授業開始 授業終了 自宅学習 就寝

なぜ看護職をめざそうと思ったのですか?

姉が看護学生というのもあって看護に興味がありましたが、学力の面から不安がありました。
ですが、高校生の時から小児科の看護師になりたいという夢があり、
たくさんの子供たちや、その家族の方たちをサポートしていきたいと思い、めざしました。

本校に決めたきっかけは?

働きながら資格が取得できるというのが一番の決め手でした。
元々は3年制の専門学校をめざしていましたが、金銭的な理由から進学することをあきらめていました。
しかし、看護師の夢をあきらめきれず、働きながら通える学校が無いか調べていた時に、
旭川市医師会看護専門学校を見つけ、すぐに受験を決めました。
「早く現場に出て、知識をつけたい」という気持ちも強かったため自分の思いにも合っていました。
現在は、医療機関で午前中働きながら学校生活を送っています。

学校生活はどうですか?

様々な年齢の方々がいらっしゃるので刺激をもらえています。
入学当初は、年齢層が違うことに不安もありましたが、今では悩み相談などにのってもらったり、
最近の流行などを共有したりと、毎日楽しく充実した学校生活を送っています。

今、どんなことを頑張っていますか?

現在、約6か月間の実習中で、それぞれの科目の学習を頑張っています。
また、准看護師知事試験の勉強も同時進行で行っているため正直大変ですが、
クラスメイトと協力し合いながら頑張っています。

これから看護職をめざす方たちへのメッセージをお願いします。

旭川市医師会看護専門学校には、奨学金制度を利用できる医療機関がたくさんあります。
また、実際に現場に出て働くことで、知識だけではなく技術力も向上します。
先生方たちの理解やサポートが手厚いので、子育て中の方や家庭を持っている方たちでも
看護師をめざすことができるので、ぜひ看護師をめざしてほしいです。
看護師は大変な仕事ですが、人から感謝されたり、やりがいのある職業です。
まだまだ自分も未熟ですが、一緒に頑張りましょう!